【ゲームde言語】ドイツ生まれカードゲーム Storiezを英語でやってみました
- 2020.05.18
- ゲームde英会話

英会話のレッスンでドイツ生まれのカードゲームStoriezをやってみました(^▽^)/
カードは2つの種類があります。
1つがTheme cards (テーマカード)、もう1つがsubject card (トピックカード)です。
みんなで1枚のテーマカードに沿ったストーリーを作っていきます。
順番に少しずつストーリーを作ります。
自分の順番がきたら、トピックカードを1枚引き、
そのトピックを基に自分の部分のお話しを組み立てます。
英会話のクラスなので、もちろんすべて英語で行います!
ストーリーを作っていくだけでは、ゲームになりませんので、
ゲームの要素もちゃんとあります。
自分の番(turn)が来た時に、物語を続けるか、物語をそこで終わらせるかを選べます。
Choice1:トピックカードを1枚引き、トピックカードに書かれたアイテムを使って
今までの物語の続きを話す。
Choice2:そこで物語を終わらせる
そのプレイヤーは【チャレンジャー】になり、
他のプレイヤーは、時間内に今まででてきた題材カードを
時間内にすべて古い順に言わなければいけません。
できれは、他のプレイヤーたちの勝ち、できなければ、チャンジャ―の勝ちです。
自分の知っている単語や文法を使ってストーリーを作っていくのはなかなか難しいですが
いつも使わないような単語もでてきて、とても面白いですし、勉強になります。
英語だけではく、色々な言語学習で使えますね。
もともと母語で行う創造力を高めるゲームなので
日本語で行っても楽しめますよ。
[mailerlite_form form_id=1]
-
前の記事
ドラマde英会話≪Northern Rescue≫⑧ 2020.05.17
-
次の記事
ドラマde英会話≪Northern Rescue≫⑨ 2020.05.19
コメントを書く