ドラマde英会話≪Northern Rescue≫⑧
≪Northern Rescue≫というカナダのドラマを使って、使えそうなフレーズをピックアップしていきたいと思います。
≪Northern Rescue≫は、Netflixで見れます。家族、兄弟、友達同士の会話が多く日常会話の勉強になります。
今回は、エピソード 3より、使えそうなフレーズや面白い表現を紹介していきます。
The first sentence
状況:お父さんがお母さんとのなれそめを話していたとき、
「二人が離れ離れになって、すぐにお母さんが追いかけてきた。」
というときのセリフ。
“It wasn`t long after that my doorbell rang.”
(私の玄関の呼び鈴がなるのに時間はかからなかった。)
(その後まもなくして、私の玄関の呼び鈴がなった。)
It wasn’t long after that … : ~するのに時間はかからなかった。
The second sentence
状況:みんなで映画を見る時にお父さんが言ったセリフ。
“Who picked what for movie night?”
今夜は、誰が何の映画を選んだの?
↓主語を聞く疑問文
Who cooked? (誰が料理したの?)
Who gave you this gift? (誰がこのギフトをくれたの?)
Who said that? (誰がそれを言ったの?)
今回は、以上です。お疲れさまでした~。
コメント