【英語 | 中上級】be to 不定詞の使い方

英語中上級レベル

今回は、「be to 不定詞」の使い方を見てみましょう。

「be to 不定詞」は、訳しにくいですよね。

◇「be + to 不定詞(動詞の原形)」 は、文脈によって意味が異なりますが、すべては「これから~することになっている」未来の事を表しています。

◇義務・予定・意図の主体が第三者であるときに「be to 不定詞」の形が使われます。

つまり、「話し手の意志とは無関係」というニュアンスが含まれています(客観的)。

 

①【義務】(≒should/must)

・You are to stay here.

(あなたは、ここに居るべきです。)

 

②【予定】(≒ is going to / will )

・He is to arrive at Tokyo station this afternoon.

(彼は、今日の午後東京駅に到着する予定です。)

 

③【意図・願望】(ほとんどの場合、Ifの条件節で使われる。)

・If you are to succeed, you should work hard.

(もし成功したいと思うなら、一生懸命取り組むべきだ。)

 

④【運命】(≒ be destined to)

・They were never to meet again.

(彼らは、二度と会うことはなかった。/~な運命だった。)

*否定の文で使われることが多い。

 

⑤【可能】(≒can / be able to )

・The letter was not to be found.

(その手紙は見つからなかった。)

・Not a cloud is to be seen in the sky.

(空には雲一つ見えない。)

 

問題集、洋書、英語の記事をみて、「be to 不定詞」を探してみて、どのような使い方がされているか確認してみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました